集会案内
日曜学校
少人数ですが、アットホームな雰囲気の日曜学校です。
先生たちが優しく丁寧に聖書のことを教えてくれます。
子どもから大人まで、どなたでも歓迎いたします。
内容 | 賛美・祈り・聖書のメッセージ・分級(子ども科、成人科) 昨年からは、聖書の福音書から「イエス様のたとえ話」について学んでいます。 |
---|---|
参加者 | 現在は中学生と高校生が若干名 教会員の家族などの高齢者が加わり、一緒にメッセージを聞き、学んでいます。 |
教師会 | 教会学校の教師(3名)が事前に教師会を開いて、聖書箇所と中心聖句、賛美曲 などを決めます。メッセージのポイントや方法については、3週間に一度、勉強会を開き検討しています。教えることで学ぶことが大きいと実感しています。 |
主日礼拝
日曜日の朝、一緒に集まって神様を礼拝しています。
賛美・祈り・証し・献金・聖書のメッセージがあります。
聖書や賛美歌は教会でご用意しております。
献金は席上での自由献金ですので、強制ではありません。
毎月第1日曜日には聖餐式があります。
高齢で耳の聞こえにくい方のために、専用のスピーカーを2台用意しておりますので、
必要な方はご遠慮なくお申し出ください。
礼拝後に持たれていた昼食の交わりは、コロナ禍のため自粛しています。
初心者学び会
聖書を読むのが初めてという方も、聖書について分かりやすく学ぶことできます。
教会堂ではなく、個人宅にて行っています。
参加者の感想
「聖書の言葉は、一人で読んでいても初めて聞く言葉も多く、理解しづらいところがあります。初心者の学び会では、牧師先生が丁寧に一つ一つの疑問に答えてくださり、理解を深めることができました。」
祈祷会
毎週木曜日 朝10:00~12:00, 夕19:30~21:00
共に集まって聖書を学び、お祈りをしています。
聖書の内容を毎週1章ごとに学び、(1)神様はどのようなお方なのか、(2)教えられた事、(3)生活の中で生かしていきたい事など、参加者が前もって準備し、共に分かち合います。
その後、それぞれの祈りの課題を挙げて祈り合います。
洗礼準備クラス・聖書研究会・個人面談
随時行っています。興味のある方は、牧師にご相談ください。
いずれの集会も、どなたでもご自由にお越しください。
あなたのお越しをお待ちしております。
年間行事
1月
新年礼拝
新年を迎えたことを感謝して礼拝をささげています。
4月
復活節礼拝
イエス・キリストの復活を記念する礼拝です。
6月
三浦綾子文学講座
作家・三浦綾子さんの作品を通して、神様の愛を学んでいます。
講師:森下辰衛先生
(三浦綾子読書会代表、三浦綾子記念文学館特別研究員)
10月
親睦会
教会外での様々な活動を通して、親睦を深めています。
11月
感謝祭
感謝祭メニューのクッキング(料理教室)
講師:加藤たま子先生
食事の交わりと感謝礼拝もあります。
12月
降誕節礼拝
イエス・キリストのご降誕を記念する礼拝です。
礼拝後には祝会(食事と交わり)があります。
燭火礼拝:キャンドルの灯りのもとで、聖書朗読と賛美の時を持ちます。礼拝後にティータイムもあります。